浦添市 Well-Being アンケートを実施します(ご協力願い)

記事番号: 1-14223

公開日 2025年08月18日

更新日 2025年08月18日

あなたは今、どのくらい幸せですか?

浦添市では、現在、市の最上位計画である総合計画と、人口減少対策や地方創生の取組に特化した総合戦略の策定を行っています。

あなたの今の幸福度・満足度をうかがって、これからの浦添市のまちづくりに役立てさせていただきます。

ご協力よろしくお願いいたします!

Well-Beingアンケートについて

Well-Being(地域幸福度)指標とは?

Well-Being(地域幸福度)指標とは、市民の「暮らしやすさ」と「幸福感(Well-being)」を数値化・可視化したものです。

Well-Beingアンケートの目的

世界保健機関(WHO)では、健康な状態について「肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあること」としています。

暮らしやすさや幸福感をアンケートによって見える化し、結果を分析することで、市民の皆さんが健康に生活できる浦添市のまちづくりを行うための計画づくりに役立てます。

アンケート調査の対象者

満18歳以上の浦添市民の皆さま(1人1回まで)

実施期間

2025年8月18日(月)~ 8月31日(日)

所要時間

5~10分程度(全52問)

※アンケート内容について※

設問数が多いと感じる方もいると思いますが、ほとんどの質問が「当てはまる・当てはまらない」の満足度を確認するものです。お気軽にご回答ください。

例:暮らしている地域は、日常の買い物に全く不便がない

  暮らしている地域では、通学しやすい場所に学校がある

アンケートの回答方法

パソコンやスマートフォンなどからのWEB回答になります。

紙での回答は受け付けていません。ご了承ください。

1 リンクからアクセス

浦添市 令和7年度版地域幸福度(Well-Being)指標アンケート

↑クリックすると回答ページにリンクします

2 二次元コードからアクセス

 

↑スマートフォンやタブレットで読み込んでください。

アンケート結果について

・ご回答いただいた内容は、統計的に処理されるため個人が特定されることはありません。

 また、本調査以外の目的で使用されることはありません。

・アンケート結果は、第五次浦添市総合計画後期基本計画、デジタル庁のホームページ等に掲載される予定です。

アンケートチラシ

Well-Beingアンケートチラシ[PDF:292KB]

参考

地域幸福度指標について(デジタル庁ホームページ)

地域幸福度(Well-Being)指標の活用

第五次浦添市総合計画について(浦添市ホームページ)

第五次浦添市総合計画(基本構想・基本計画)【計画期間:令和3年度~令和12年度】

この記事に関するお問い合わせ

企画部 企画課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁4階
TEL:098-876-1257
FAX:098-879-7224
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ