令和7年度若年無業者等職業基礎訓練のご案内について

記事番号: 1-14074

公開日 2025年07月03日

令和7年度 若年無業者等職業基礎訓練事業

訓練生募集のご案内

沖縄県では、若年無業者等の無業者状態からの改善を支援するため、

民間の企業等に委託して行う若年無業者等職業基礎訓練を実施しています。

対象者

 訓練を受けるためには、以下の①~⑤の要件を満たし、各地域若者サポートステーションの就職相談や職業訓練相談及びカウンセリング等に基づき、本訓練を受けることが適当であると認められる方が対象となります。

 ①県内在住者で、就業の意欲が認めれるものの就業しておらず、求職活動も行っていない方

 ②原則として、15歳以上50歳未満の方

 ③高校、大学、専門学校等の教育機関に在籍していない方

 ④教育機関卒業または中途退学をしてから3ヵ月以上経過している方、離職してから6ヵ月以上経過している方又は直近6ヵ月において3ヵ月以上連続した就労経験がない方

 ⑤過去1年以内に、本訓練を受けたことがない方。ただし、地域若者サポートステーションにおいて本事業の訓練コースを複数回の訓練指示を行う必要がある場合は、この限りではありません。

訓練コースの種類

①知識・技能習得訓練コース(座学中心)

就職に必要な知識・技能の習得を図るため、NPO法人、民間教育訓練機関等を委託先として実施するコース


②実践能力習得訓練コース(職場実習中心)

 就職に必要な実践的な職業能力の開発・向上を図るために企業等の事業所現場を活用して実施するコース


③知識・技能習得及び実践能力習得訓練コース

 ①と②を組み合わせたコース


※令和7年度に計画しているコースは全て③のコースになります。

 

詳しくはこちらのパンフレットをご覧ください令和7年度若年無業者等職業基礎訓練のご案内[PDF:324KB]

 

お問い合わせ先

(北部)サポートステーションなご TEL:0980-54-8600 【HPはこちらから】

(中部)サポートステーション沖縄 TEL:098-989-4224 【HPはこちらから】

(南部)サポートステーション琉球 TEL:098-917-2086 【HPはこちらから】

 

 ※ 浦添市役所では、毎月第4火曜日に市役所1F市民ロビーにて

  「地域若者サポートステーション相談窓口」 を実施しています。

~お気軽にご相談ください~

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ