記事番号: 1-14059
公開日 2025年07月14日
※現況届(8月1日~29日)の際に証明書等の提出が必要です※
ひとり親世帯等が受給できる児童扶養手当について、受給開始から5年経過する方は、現況届(8月1日~29日)と併せて、証明書等を提出していただく必要があります。
就労状況や病気療養の状況等に応じて、必要となる証明書が異なりますので、令和7年7月14日に発送する「児童扶養手当の受給に関する重要なお知らせ」をご確認の上、現況届と併せてご提出ください。
また、児童扶養手当受給開始から5年経過していても、障害年金受給者等は提出の対象外となる場合があります。対象外の方へは通知をお送りしていませんので、ご了承ください。
証明書等の提出がない場合、児童扶養手当の2分の1が支給停止になる可能性があります。
※対象者の方には、「現況届のご案内」と「児童扶養手当の受給に関する重要なお知らせ」の2通が届きますので、ご確認ください。
今年度から、届出がオンラインによる方法へ変わります。
オンライン回答
回答期限:令和7年8月1日(金)~令和7年8月29日(金)
オンライン手続きの流れ
下のQRコード又はURLより「令和7年度児童扶養手当一部支給停止適用除外事由届」フォームへアクセスし、必要書類を添付の上、ご回答ください。
※フォームは令和7年8月1日(金)より公開されます。
https://logoform.jp/form/YmYw/1040873
「児童扶養手当の受給に関する重要なお知らせ」が届いていない方へ
対象外の方へは通知をお送りしておりません。
対象外の方も8月1日~29日の現況届は提出する必要があります。詳しくは令和7年7月14日に送付する現況届のご案内通知をご確認ください。
児童扶養手当の現況届(更新手続き)は毎年1回必要です
https://www.city.urasoe.lg.jp/doc/2024062000042/
現況届に関するお問い合わせ
こどもえがお課 母子父子係 TEL098-876-1730(直通)