記事番号: 1-13894
公開日 2025年05月21日
更新日 2025年05月21日
浦添市公告第147号
令和 7年5月21日
一般競争入札の公告
浦添市長 松本 哲治
一般競争入札の実施について、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の6の規定に基づき、次のとおり公告する。
1 入札に付する事項
(1) 件名 令和7年浦添市国勢調査員紹介業務委託(単価契約)
(2) 業務内容等 仕様書(案)による
(3) 履行場所 浦添市が指定した場所
(4) 履行期限 契約締結日 から 令和7年10月31日 まで
※但し、令和7年7月11日までに最低人数を充足することとする。
2 入札に参加する者に必要な資格等に関する要件
本入札に参加できる者は、次に掲げる全ての要件を満たしていなければならない。
(1) 地方自治法施行令第167条の4に該当しないこと。
(2) 本入札の公告日から落札者決定の日(落札者がなかったときは、この入札の終了を宣言した日)までの間に、本
市から指名停止の措置又は入札参加資格の取り消しを受けていない者であること。
(3) 国税及び地方税を滞納していない者、又は新型コロナウイルス感染症に係る納税等の猶予許可を得た者である
こと。
(4) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条に規定する暴力団又は暴力団員
と密接な関係を有する者ではないこと。
(5) 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続き開始の申立て、又は民事再生法(平成11年法律第225
号)に基づく再生手続き開始の申立てをしている者ではないこと。
(6) 仕様書の内容を理解し、履行期限内(但し書きを含む)に確実に遂行できる者であること。
(7) 浦添市内に本社又は(入札、契約等に関する一切の権限を本社より委任された)支社を有する者であること。
(8) 労働者派遣事業許可及び職業紹介事業許可を有していること。
(9) 過去5年間に官公庁等が発注した2の(8)の業種による業務を完了した実績を有すること。
(10) 浦添市契約規則(昭和55年規則第4号)第17条の規定に基づく審査により、本入札の参加資格を有すると認めら
れた者であること。
(11) 入札参加者が、開札日までに上記(1)から(10)の条件を満たさなくなったとき、或いは満たさないことが判
明したときは、本入札の参加を認めない。
3 契約条項を示す場所及び日時
(1) 場所:浦添市役所1階屋外掲示板 及び 本ホームページ
(2) 日時:令和7年5月21日(水)
4 入札参加に係る提出書類及び参加資格審査等
本入札に参加しようとする者は、以下の書類を提出し、参加資格審査を受け、一般競争入札の参加資格証の交付を受けなければならない。(一般競争入札参加資格証の交付を受けていない者は、入札に参加できない。)
(1) 提出書類
ウ 官公庁等における契約の履行証明書(様式3)及び契約書の写し
エ 委任状(本公告2の(7)による入札、契約等に関する一切の権限を委任された場合のみ)
オ 登記事項証明書(履歴事項全部証明書の原本、又はその写し)
カ 財務諸表(提出日直前の1年以内に確定した賃借対照表及び損益計算書等)の写し
(表紙に「原本と相違ないことを証明する」旨を記載し、代表者印の押印をすること)
キ 印鑑証明書
(法務局で発行したものの原本、又はその写しで、その場合、拡大や縮小をしないこと)
ク 納税証明(発行日より3か月以内のもの)、又はこれらの猶予許可通知書の写し
国 税:その3の3(法人)
浦添市税:完納証明書、又は滞納のない証明書
ケ 労働者派遣事業許可及び職業紹介事業許可番号が確認できるものの写し
※ 上記、アからエの様式は、本ホームページからダウンロード可能
(2) 提出先 :浦添市 企画部 企画課(浦添市役所4階)
(3) 提出方法:提出先へ直接、持参(郵送等不可)
(4) 提出期限:令和7年5月28日(水)午後5時00分まで
※受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日を除く)
5 参加資格審査結果通知
期間内に受理した申請について、令和7年5月30日(金)午後5時00分までに電話、FAX又は電子メールにて先に通知し、追って文書を送付する。
6 質問及び回答について
(1) 受付期間:公告開始の日から令和7年5月27日(火)午後3時00分まで
(2) 質問方法:書面(様式4)による提出に限る(持参、FAX、電子メールによる提出が可能)
※ 上記、様式4は、本ホームページからダウンロード可能
(3) 回答方法:令和7年5月28日(水)午後5時00分までに本ホームページにて回答する。
7 入札及び開札の日時・場所
(1) 日時:令和7年6月2日(月)
受付開始時刻:午後1時30分
入札開始時刻:午後2時00分
(2) 場所:浦添市役所4階 企画調整会議室(浦添市安波茶一丁目1番1号)
8 入札保証金に関する事項
浦添市契約規則第19条の規定による。
9 入札時に必要な書類
(1) 一般競争入札参加資格証
(2) 入札書(入札場所以外で、郵送等による入札は行わない)
(3) 入札に関する委任状(代理人が入札する場合のみ)
※ 上記、(2)及び(3)の様式は、本ホームページからダウンロード可能
10 入札説明会
実施しない(本入札に係る資料等は、本ホームページからダウンロードして下さい)
11 落札者の決定の方法
(1) 浦添市契約規則第22条の規定により、設定した予定価格の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行った者を
落札者とする。
(2) 落札となるべき同価格の入札を行った者が2人以上ある場合は、直ちに当該入札者にくじを引かせ、落札者を決
定する。この場合、当該入札者のうち開札に立ち会わない者又はくじを引かない者がある場合は、これに代えて
当該入札事務に関係のない職員にくじを引かせるものとする。
(3) 再度(3回)入札を行っても落札者がない場合、地方自治法施行令第167条の2第1項第8号の規定に基づき、最
低価格を入札した者と随意契約の交渉を行うことがある。
12 無効入札に関する事項
浦添市契約規則第25条の規定に該当する入札は、これを無効とする。
13 契約方法等
(1) 本市の指定する期日までに契約書の記名押印をもって契約を締結する。
(2) 契約者の名義は落札者名義で行う。
(3) 契約締結及び契約履行に関する一切の費用は、すべて落札者の負担とする。
(4) 契約内容の詳細は、「契約書(案)」及び「仕様書(案)」による。
14 契約保証金
浦添市契約規則第6条の規定による。
15 その他
(1) 当該公告等に定めるもののほか、浦添市契約規則(昭和55年規則第4号)及び浦添市競争契約入札心得(平成27
年告示第39号)、その他関係法令等に定めるところによる。
(2) 「一般競争入札参加申請書」の提出後に入札を辞退する場合、入札執行前にあっては入札辞退届(本ホームペー
ジよりダウンロード可能)を入札執行者へ直接、持参し提出すること。また、入札執行中にあっても、入札辞退
届を入札執行者へ直接、提出すること。
16 問い合わせ先
〒901-2501 沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号 浦添市役所4階
浦添市企画部 企画課 統計係 担当:玉城(たまき)
電話番号:098(876)6828(直通) FAX番号:098(879)7224
E-mailアドレス:toukei@city.urasoe.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード