記事番号: 1-13717
公開日 2025年04月01日
更新日 2025年04月04日
あなたの大切な家やお店を守るために

火災から私たちの安全を守るため、消防では立入検査を強化しています。
これは、地域住民の安全を守るための重要な活動です。
立入検査では、あなたの大切な家やお店が火災から守られているか、安全対策が適切に行われているかを確認しています。
消防署員は、立入検査を行う際に消防車両で対象となる施設へ出向きます。
そのため、火災等の出動事案が発生した場合には、立入検査を中断する場合があります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
※消防の立入検査は、決して消火器などの売り付けや、怪しいものではありません。

 
立入検査の目的
- 火災の発生を予防し、地域住民の安全を守るため
 - 消防法令の尊守状況を確認するため
 - 火災発生時の被害を最小限に抑えるための対策指導するため
 
対象となる施設
- アパート・マンション
 - 社会福祉施設
 - 事務所
 - 店舗
 - 工場
 - その他、消防法令で定められた施設
 
消防検査の手順
- 消防署から事前に連絡
 - 担当職員が消防車両で施設を訪問
 - 施設の責任者から説明を受け、施設内を検査
 - 担当職員が必要な指導や助言を行う
 
確認する項目

- 消火器等の設置状況
 - 避難経路の確保状況
 - 防火設備の管理状況
 - その他、消防法令で定められた事項
 
この記事に関するお問い合わせ
消防本部 消防本部予防課
郵便番号:901-2102
住所:沖縄県浦添市前田二丁目14番1号
TEL:098-878-3982
FAX:098-988-0403
お知らせ:問い合わせメールはこちら
    
