小学校教育用ソフトに係る制限付き一般競争入札に関する公告

記事番号: 1-13619

公開日 2025年03月21日

更新日 2025年03月21日

小学校教育用ソフトに係る制限付き一般競争入札につきまして、下記の通り公告します。

1 一般競争入札に付する事項

(1) 業務件名:小学校教育用ソフト 公告[PDF:151KB]
(2) 業務内容等:小学校教育用ソフト(別紙)による 仕様書_小学校教育用ソフト[PDF:338KB]

2 入札に参加する者に必要な資格に関する事項

(1) 令和6・7年度浦添市入札参加資格者名簿【物品】「[電気通信等] 情報処理機器(サーバー等)、[事務用品] OA機器(PC・周辺機器・FAX等)、[賃貸類] OA機器(PC・PC周辺機器・FAX等)」】に登載された者
(2) 受注者を決定する日までに、浦添市入札参加資格者指名停止措置要領及び浦添市入札契約に係る暴力団対策措置要綱の規定による指名停止措置を受けていない者
(3) 地方自治法施行令第167条の4の規定のほか、次の事項に該当しない者
 ① 手形交換所による取引停止処分を受けてから2年間を経過しない者、又は受注者を決定する前6か月以内に手形、小切手を不渡りにした者
 ② 会社更生法の適用を申請した者で、同法に基づく裁判所からの更生手続開始決定がされていない者
 ③ 民事再生法の適用を申請した者で、同法に基づく裁判所からの再生手続開始決定がされていない者
(4) 5年以内に官公庁(国,都道府県又は地方公共団体)又はこれに準ずる一般企業等において、本事業と種類を同じくする業務を受託した実績を有すること
(5) 浦添市内に本社又は事業所を有すること

3 入札説明会の日時及び場所

(1) 日時:令和7年4月2日(水)午前10時
(2) 場所 浦添市立教育研究所2階 研修室

4 入札執行の日時及び場所

(1) 日時:令和7年4月4日(金)午前10時
(2) 場所:浦添市立教育研究所2階 研修室

5 入札参加資格審査及び提出書類に関する事項

(1) 提出期限:令和7年3月28日(金)午後5時
 ※但し、(3)提出書類の③入札保証金確認書は令和7年4月3日(木)正午迄
(2) 提出場所:浦添市立教育研究所
(3) 提出書類
 ① 制限付き一般競争入札参加申請書 制限付き一般競争入札参加申請書[DOCX:16.2KB]
 ② 業務実績調書(添付書類含む) 業務実績調書[XLSX:15.3KB]
 ③ 入札保証金確認書(事前確認)入札保証金確認書[DOCX:18.7KB]

6 入札関連書類

入札関連書類[DOC:54.5KB]

7 質問及び回答について

(1) 受付期限:令和7年3月28日(金)午後5時
(2) 質問方法:質問内容を記載した質問書を「10.問合せ先」に持参、郵送又は電子メールにより提出すること。電話による質問は受け付けない。電子メール送信に当たっては、件名を「小学校教育用ソフト 質問書」とすることとし、受信確認の電話を入れること。
(3) 回答方法:提出された質問及び質問に対する回答は、浦添市公式ホームページにおいて公表する。ただし、質問の提出者名は公表せず、質問者に対して個別に回答はしない。
(4) 回答閲覧期限:令和7年3月31日(月)~令和7年4月3日(木)

質問書[DOCX:17.4KB]

8 入札の辞退に関する事項

(1) 受付期限:令和7年4月3日(木)正午迄
(2) 入札辞退届を「10.問合せ先」に直接持参すること

入札辞退届[DOCX:17.5KB]

9 その他

(1) 本入札による契約は、地方自治法234条の3に基づく長期継続契約である。
(2) 契約締結期限は落札決定の日から7日以内とする。
(3) この公告は令和7年度の予算成立を前提とした年度開始前の事前準備行為であり、予算成立後に効力を生じるものとなっています。本件に係る予算が成立しなかった場合は、契約を行いません。

10 問合せ先

郵便番号 901-2103 浦添市仲間2-47-3 浦添市立教育研究所(浦添小学校敷地内)
浦添市教育委員会 学校教育課 教育研究係
電話番号 098-876-7522
E-mailアドレス : edulabo@city.urasoe.lg.jp
担当:伊良部、砂川
 

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ