バイク暴走行為による騒音被害に関する陳情

記事番号: 1-13561

公開日 2025年03月10日

ご意見

浦添市の発展のため、日夜ご尽力いただき、心より敬意を表します
さて、私は浦添市牧港58号線沿いに居住する者です。近年、深夜帯におけるバイクの暴走行為による騒音に悩まされており、深刻な睡眠障害に陥っております。具体的には、毎晩22時頃から深夜1時頃にかけて、58号線沿いを中心に、爆音を轟かせながら走り回るバイク集団が頻繁に出没します。その騒音は、窓を閉め切っていても家中に響き渡り、睡眠を妨げられるだけでなく、精神的な苦痛も伴います。
特に妻が妊娠中のため、中の子供に悪影響が出ることを心配しています。
このような状況が長期間にわたり継続しており、日常生活に深刻な影響が出ております。騒音は、私だけでなく、近隣住民全体にとっても同様の悩みとなっており、平穏な生活環境が著しく損なわれていると言わざるを得ません。
つきましては、市民が安心して生活できる環境を取り戻すため、下記の事項について早急な対策を講じて頂きたく、強く陳情いたします。
陳情事項
浦添警察署と連携し、58号線沿いを中心とした深夜帯のバイク暴走行為の取り締まりを強化すること。
暴走族に対し、騒音規制に関する法令遵守の徹底を指導すること。
騒音被害の実態調査を行い、効果的な騒音対策を検討し、実施すること。(例:街灯の増設、防音壁の設置、路面改善など)
市民に対し、騒音問題に関する相談窓口を周知し、被害者の救済に努めること。
以上、何卒ご理解ご賛同いただき、早急に対策を講じていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
これまで浦添市がどういった対策を行なってきたかも併せてご教示ください。

回答

 日頃より浦添市の交通安全施策につきまして、ご理解とご協力頂きありがとうございます。貴殿より陳情のあった事項に沿って回答したいと思います。
 浦添警察署と本市との連携については、これまでも暴走行為について浦添警察署へ情報提供しており、早急な対応が講じられるよう求めていきたいと考えております。暴走行為については、浦添警察署だけではなく沖縄県警察本部でも対策が実施されており、暴走が予定される情報が入った場合には、白バイ隊による出動や定期的なパトロールなどが実施されております。
 暴走行為に対する騒音規制に関する法令尊守の徹底の周知については、浦添警察署などの関係機関と連携しながら、効果的な方法を検討していきたいと思います。
 騒音被害の実態調査や騒音対策の検討については、国道を所管する南部国道事務所などの関係機関へ情報提供を行い、現状の把握等の対応について求めてまいりたいと考えております。
 暴走行為の騒音窓口の周知については、緊急性がない場合は沖縄県警察本部の警察相談電話「#9110」、現在起きている暴走行為については「110番」へ通報して頂きたくなど、引き続き市民の皆様へのご協力をお願い申し上げます。
 暴走行為については、重大事故につながる危険性が高く決して許されざれる行為ではありません。今後も、浦添警察署と連携していきたいと思いますので、引き続き本市の交通安全啓発事業ご理解とご協力を賜りますようお願い致します。
 

このページについてお聞かせください

Topへ