2025年度「国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール(沖縄県地方大会)」弁士募集のお知らせ

記事番号: 1-12377

公開日 2024年06月19日

更新日 2025年07月04日

高校生弁士を募集します!

 (公財)沖縄県国際交流・人材育成財団では、県内の高校生を対象に「国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール」を開催し、高校生の主張を通して、国際連合の理解と意義の普及に寄与しようと努めています。

 今回、沖縄県大会の開催にあたり、以下のとおり参加者の募集を行います。

概要

1.応募資格:沖縄県内の高等学校生徒(全日制、定時制、通信制)及び高等専門学校生徒(但し3年生まで)
      またはこれらの学校に準ずる在日学校在学生。※その他詳しくは実施要領等でご確認ください。

2.テーマ :下記のテーマの中から1つ選択すること。副題をつけることも可とする。主張の内容は、学校、
      家庭、社会などにおける応募者の学習や体験あるいは実践などを通し、国際連合について述べた
      ものとする。

  (1)今年は国連創設80周年。分断や対立が深まる中、国連が国際社会の利益に応えるために必要なことは何か。

  (2)あなたが国連の総会議場で自由にスピーチすることができるとしたら、何を訴えるか。

  (3)多国間主義は、今どのような課題に直面していると思うか。多国間主義は今後も必要なのか。

3.申請方法:応募締切日までに財団国際交流課のホームページ(https://kokusai.oihf.or.jp/)内にある
      所定のオンラインフォームに必要事項を入力し、PDF形式の原稿を kokusai@oihf.or.jp へ送付の上、
      応募すること。

4.申込期限:令和7年6月2日(月)~ 9月1日(月)16時必着

 

【詳しくはこちらをご覧ください】

実施要領[PDF:637KB]

お問い合わせ

 公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団 国際交流課 豊島(とよしま)

 電話:098-942-9215  E-mail:kokusai@oihf.or.jp

 HP:https://kokusai.oihf.or.jp  FB:https://www.facebook.com/oihf60

 

 

この記事に関するお問い合わせ

企画部 国際交流課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁4階
TEL:098-876-1258
FAX:098-879-7224
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ